2016年10月アーカイブ

初日の出2017 inナインテンナイン

P3070001.jpg 

海の見えるコテージは、堀川浜海岸目の前。ナインテンナインオートキャンプ場は歩いて2分の
野手浜海岸で、どちらの海岸も地元の方や観光の方の初日の出スポットになっております。
サーフィンをしながら初日の出を迎える方もたくさんいますよ。 
                                                                      ちょっと寒いけど少しだけ我慢すれば、新年最初の感動があじわえるとおもいます。


来年元旦、まぶしいぐらいの初日の出を見たいですね。お天気になること期待します。
そしてすばらしい1年スタートにすがすがしい気持ちで迎えたいですね。


 

パワースポット香取神宮

香取神宮
香取神宮は、仕事・人生に総合的な開運力のある、千葉県最強のパワースポットだそうです。「意を決す場所」とも言われます。パワースポット情報→jin-power.com/modules/todoufuken/index.php 

また「神宮」と名のつく神社は今ではいくつもありますが、平安時代から伊勢の他に神宮と呼ばれたのは、鹿島神宮と香取神宮だけ。別格の格式を持ちます。


初詣にも人気の神社で毎年たくさんの参拝客が訪れます。屋台などの出店がたくさん出るので楽しいですよ!参道にある売店の草餅は有名ですが、わらび餅が売っているお店もあります。そのわらび餅もおいしいのでオススメです。

ナインテンナインからは約50分ぐらいのところです。
住所:千葉県香取市香取1697
詳しくはホームページでwww.katori-jingu.or.jp/

初日の出 甘酒サービス

 

元旦 ナインテンナインキャンプ場下の野手浜海岸から見た初日の出です。 
初日の出をみるとすがすがしい気持ちになれますね。そしてとても感動します。
寒くても眠くても、二日酔いでも見る価値ありますよ。

平成29年元旦は、どんな初日の出になるか楽しみですね。
キャンプ場滞在の方は、目の前野手浜海岸で日の出をみることができます。
海の見えるコテージご利用の方は、目の前堀川浜海岸でご覧になれます。

初日の出を見たあとは焚き火を囲んで
暖かい甘酒をご来場の皆さんにサービスさせていただきます。

おたのしみに!!

無料お勧め施設・・・飯岡刑部岬展望台




屏風ヶ浦の西端に位置し目の前は60Mの断崖絶壁です。
九十九里浜と太平洋が一望できるこの眺めは最高です。
近くの売店にあるアイスクリームがおいしいです。

鉄道ファンに人気の銚子電鉄

関東の最東端を走るローカル線「銚子電鉄」愛称は、銚電(ちょうでん)  時間が止まったかのようなレトロな電車が今も走っています。
 
鉄道ファンにとても人気です。ナインテンナインに滞在中に是非行ってみてください!

おすすめ 観音駅のたい焼きは、おいしくて行ったら必ず買っていきます。

                さのやの今川焼も名物です。超おいしいです。(千葉県 銚子市 飯沼町 6-7 )

本銚子駅が「ほんちょうし」と読めることから「調子が本調子に向かう」として銚子→本銚子行の切符が「本銚子ゆき切符」、銚子行の列車が上り列車であることから「上り調子にする」とかけて本銚子→銚子行の切符が「上り銚子ゆき切符」、「本調子に戻る」とかけて銚子 - 本銚子間の往復切符が「往復銚子切符」として販売されている。価格は720円。

いい波乗ろうよ野手浜で


ナインテンナインキャンプ場目の前、野手浜で、いい波に乗りませんか。
いつもコンスタントに波がある九十九里は、北風が吹くとオフショア、面のきれいな波がたちます。
早朝・夕方は、風が吹かないことがおおいのでサーフィンにおすすめの時間帯です。

キャンプ滞在中に車を置き歩いてサーフィンに行けますよ。お腹がすいたら海からあがって
バーベキュー。そして2ラウンド目へGO!! 
サーフィン待ちの方にも近隣の公園・レジャー施設・キャンプ場内でのハンモック・スラックライン・流しそうめん
サイクリング・砂遊び・貝殻アートなど退屈しませんよ。
冬場の寒いときは、焚き火で暖まるといいですよ。薪は、キャンプ場で販売しています。焚き火台もあります。

平日や空いている時 温水シャワーのみの利用もできます。お一人様300円 
              車をキャンプ場にとめて歩いてサーフィンにいけます。トイレもご利用ください。